けい坊さん
(男性) 【九州大学大学院】生物資源環境科学府 - 農業資源経済学専攻 <2012年度卒業>
所属 |
ゼミ・研究室,サークル・学生団体 |
バイト経験 |
サービス・接客系 |
就職活動で困るのはやはり他社状況である。「第一志望です」、と答えてしまうと内定が出た際、「興味があるところが他にあるので待っていただけませんか」が理論上使えなくなる。正直なところ解決法はなく、正解はわからない。自分は、選考が続いているところで他に志望順位がもっと高いところがある場合は第一志望です、とは言えなかった。ただ、第二志望です。とは嘘はつけた。そうすれば万が一内定が出ても、待ってくれる可能性がある。ただ、正直に第十志望ですのように言ってしまうと、かなり志望度が低いことがばれてしまい良くないので、第二、第三志望くらいがいいとは思う。第二志望ですと答えた場合、当然、第一志望はどこなのか?と聞かれるのでそれを予め考えておく必要がある。嘘でもいいから、同じ業界でやっていることがほぼ近く、その会社よりも人気があるところがいい。要するに最もらしいところを答えられるように前もって調べておくこと。
就職活動は周りで言われている以上に情報戦になる。楽天の「みんなの就職活動日記」やその他掲示板、就活の体験を綴ったブログを良く見ておくことが特に有効。説明会で抜き打ち面接をされて実力を発揮できなずに終わるケースが多い。ここで情報を仕入れて準備していた人とそうでない人の差が露わになる。面接内容やES内容も知っておいたほうが間違いなく有利。毎年変更している会社もあるかもしれないが、変えていない会社の方が多いため、こうした下準備がかなり有利になる。また、説明会に参加しないと無条件でESなどを落とすところがあるため要注意。根拠があるわけではないが、そういう噂とまわりの人の合否は確かに一致している。少なくともそうした噂が広がるにはそれなりの理由がある場合が多い。
SPIやwebテストなどの対策は必須だと感じた。対策の必要はないという人もいるが、入社試験で課される問題は高校入試や大学入試のように良く考えられたオリジナル問題ではない。SPI対策本を一冊やってみてわかったが、受けた会社の筆記試験問題と一言一句一致している問題がたくさん見受けられた。つまり、どこかの会社が作った問題や問題集を使いまわしているようだ。基礎学力はすぐに身につくものではないが、似たような問題や、全く同じ問題がたくさん出るわけだから、数日の対策でも結果は雲泥の差となる。企業が欲しいのは基礎学力が高い人よりも準備や要領のいい人だ。そのため、少しでも対策をすることをおすすめする。
採用は思っていた以上に学歴、教授のコネが大きかったように思える。研究職の書類審査はほとんど研究室名や指導教官名で選ばれている印象だった。また、自分の指導教官が言っていたことだが、「知り合いに人事は、『応募書類は多すぎるため全部見ることはほぼ不可能に近い。社員から推薦のあった人を次の採用ステップに進ませているようにしている。』と言っていた」そうだ。
ログインしてから詳細を見る
- インターンシップ経験
特になし
- エントリー数
81社
- 説明会参加回数
15社
- 選考を受けた企業数
44社
- 内々定数
3社
日産化学工業株式会社
他社状況を上手く言って逃げるコツ!
- 選考結果
- 内定
- ES(エントリーシート)
- 事前提出
- ES特記事項
- 手書き記入。他社とは違いフォーマットのダウンロードなどではなく、郵送されてきたESに記入する方式。そのため書き間違えがないよう細心の注意を。
2次選考
2011-06-01
個人面接
面接官は研究員5人と人事2人。まず研究概要を説明し、それに対して研究員から研究に関する質問が幾つか。次に人事からは志望動機や他社状況などを聞かれた。人事2名のうち、偉そうな人の方は若干圧迫面接に近いように感じた。他の人は穏やか。
ログインしてから詳細を見る
3次選考
2011-06-17
個人面接
面接官3人との個人面接。自己紹介と志望動機をまず最初に話した。その後は試験官がESを見ながら興味を持ったことを質問してくる。学生に対して質問する内容を決めていた感じはしなかった。誘導・面接進行役は1次面接で圧迫ぎみの面接をやった人事の面接官だったが、特に判定には関与しない。
ログインしてから詳細を見る
選考の感想及び後輩へのアドバイス
採用関係書類が到着するのに3週間以上かかった。その中にESが入っている。つまり、webなどでダウンロードできるわけではなく、この1部しかないので書き間違えるのだけは避けよう。コピーを取っておき、それに下書き練習をすることが必要。自分は原本にも鉛筆で薄く下書きをし、それをペンで書いて、消しゴムで鉛筆書きを消すという対策をとった。文字制限はなく、枠もそこまで大きくないので、書く内容を考えるのに膨大なエネルギーを費やすことはない。5月2日くらいに発送したが、電話で面接の案内がきたのが5月25日。募集要項にも書類選考不合格者には特に連絡しないと明記されているため、期待は全くしていなかった。恐らく辞退者がでて、自分の番が回ってきたのだと思う。面接の案内が来るかどうかはほぼ運で、ここが難易度の高いところ。面接は研究能力と対人能力が人並みにあれば恐らく問題ない。
ログインしてから詳細を見る