ピカソさん
(男性) 【上智大学】経済学部 - 経営学科 <2009年度卒業>
所属 |
ゼミ・研究室,サークル・学生団体 |
バイト経験 |
教育系 |
資格・語学 (留学経験) |
TOEIC870 |
選考結果については、進んでいれば1,2日で連絡がくる。しかし表向きは1週間とか10日ほどの連絡期限だということで、もし連絡がこなければ、合否に関してかなりストレスがたまるはずだ。ただ連絡のタイミングは人によって異なるので、気にせずに目の前にある選考に集中していくしかない。
1.自己分析・私は努力する人間ですなど、自分で言っても説得力に欠ける。・目標としている人を挙げたり、自分に大切なモットーを述べ、そのようになろうと日々努力しています、くらいの方が謙虚であるように思う。・様々なエピソードを用意すべき。例えば部活の話に終始していると、それはいいから他のエピソードが聞きたい、という話のふり方をしてくる。幅広く、自分の多くの面を伝えられた方がいいと思う。2.志望動機・詳細な業務まで突っ込む必要はないと感じる。・自分の経験とリンクさせること、あとは企業の理念や、モットーなどを自ら学び、それに共感したなどと伝えるのが自然な気がする。・御社の「人」に惹かれました、というのは、学生が全員もれなく言う言葉。いうとすれば、具体的にどこ惹かれたのか、誰に惹かれたのかまで言及すべきだし、個人的には面白みに欠けるのであまりいいとは思わない。3.第一印象と姿勢・笑顔で、姿勢よく座る。スーツをきれいに着る、靴をきれいにしておく、など、基本的なマナーは話す内容以前に最重要だと思う。他の学生を見ているとそれを思うことがあった。・話し方、雰囲気などはその人の印象を決定する大変重要なものだと思う。険しく眉間にしわをよせて話す人より、明るく、笑顔のある人のほうが、誰が見ても好印象。・面接は自分についてプレゼンする場であることを忘れない。ともすれば課外活動や研究会など体験談に偏ってしまうものの、成果を自慢するのが目的ではない。それらはあくまで自分を示すエピソードであり、その仮定で何を学び、社会でどのように生きようとしているのか、最終的には将来への決意に結びつかなければ何を話しても無駄である。
ログインしてから詳細を見る
- インターンシップ経験
メルセデスベンツ日本
- エントリー数
33社
- 説明会参加回数
12社
- 選考を受けた企業数
33社
- 内々定数
4社
- 志望業種
絞っていなかった
三菱商事株式会社
基本的だが、最も重要だと気付いたこと
- 選考結果
- 内定
- OB・OG訪問
- 2008年01月(31人)
- ES(エントリーシート)
- 事前提出
- ES特記事項
- 学生時代に何をしていたか、志望理由は何かなど、いたって一般的なものだが、多くをかかせる。最後まで面接において話題のネタにされるものなので、正直に、伝えたいことをわかりやすく表現した文章を書くのが大事。
2次選考
0000-00-00
ESに沿って質問。自己PR、学生時代に努力したこと、志望動機など至って一般的なもの。後半は、「中国でビジネスをしているときに、反日デモにあい、事業の進退を委ねられたら、あなたはどうするか、そぼ理由は?」など答えのない、試される内容がいくつかあった。【面接者】2人【学生】1人
ログインしてから詳細を見る
3次選考
0000-00-00
自己PR、学生時代についての話、志望動機などESに沿って一般的な質問。後半は、「この上なく理不尽な上司を持ったらあなたならどう対処するか」など、1次と同様答えのない、また困難な質問が多くあった。テンポよく、かつシンプルに自分の意見を伝えられればいいと思う。【面接者】2人【学生】1人
ログインしてから詳細を見る
4次選考
0000-00-00
ESに沿って一般的な質問。また趣味は?など。和やかな空気で会話を楽しもうと決め、実際にそうなった。実質的にこれが最終面接。【面接者】2人【学生】1人
ログインしてから詳細を見る
5次選考
0000-00-00
3次面接後、立て続けに人事面談がある。面接官は、面接ではないと和やかな空気を作ろうとしてくるが、志望動機や、なぜこの会社かなど、突っ込んだ話になるので、気を抜くべきでない。三菱商事が第一志望なのか、また他企業の選考状況は、などと聞かれるので、それらが考慮されるのだと思う。【面接者】3人【学生】1人
ログインしてから詳細を見る
選考の感想及び後輩へのアドバイス
面接はESに沿った一般的な質問がメイン。その質問である程度人となりがわかれば、それを試すべく、困難な質問をぶつけてくるという風に感じた。面接中に評価用紙が見えたのだが、やはり選考の評価は、初回からすべて蓄積されていようだ。こちらは毎回同じ内容を話すかもしれないが、面接の相手は毎回初対面。その都度ちゃんとと自分を理解してもらえるように話をする。時間は有限である。自己PR、志望動機など、要素を明快に、シンプルに伝えられるようにしたほうがよい。
ログインしてから詳細を見る