- 一般職
- 2013年度卒業
-
ブロッコリーさん (男性)
【東京大学】法学部 - その他学科
努力は少なくとも可能性を広げてくれる
正直なところ最初はそこまで魅力を感じなかったが、いまではここでよかったと思っている。なので受ける企業はそこまで絞り込まないことをおすすめしたい。
- 一般職
- 2011年度卒業
-
WAKAMONOさん (女性)
【東京大学】文学部 - 行動文化学科
アクチュアリー採用でも大事なのはキャッチボール
主観的なイメージですが、大らかな人が多い印象です。また、面接の透明性が高いと
感じました。
【慶應義塾大学】理工学部 - 数理科学科
テストセンターでは落とされない?!
テストセンターを受ける必要があるが、結果は特に重要ではないという印象を受けた。そのため、テストセンターは心配せずに受けていいと思う。銀行業務は、人と人の関わり合いが主な仕事に内容になるので、面接では他者への接し方を見極めていると感じた。そのため、気負わずに普段通り、コミュニケーションを大事にした対応が出来れば大丈夫なはず。志望理由やアピールについては、自分のなかで明確に一貫した理論をもって説明し、さらに相手にしっかりと自分を理解してもらうことが大切。
【大阪大学】経済学部 - 経済・経営学科
周囲に追いつこうと背伸びしないこと!
面接回数はかなり多いので、一つ一つ落ち着いてこなしていくこと。
【慶應義塾大学】商学部 - 商学科
会話をうまく進めることが大事!
私は他の信託の選考を受けていた中、内定も意識下段階で落とされるといった経験をし、その後控えていた面接ラッシュをとても不安に感じたことを記憶しています。実際選考が始まってみると、みずほの面接担当の方とは相性の良さを強く感じ、それまでで最もいい形で自分を表現できたと思います。そこで感じたのが、面接は運に尽きるのだということです。なお、みずほは説明会への出席数をチェックしているとを聞きます。たとえ興味がなかったとしても、出席しておいたほうがいいでしょう。面接においてはそこまで深い掘り下げはなかったので、自分をうまく表現すること、どうしてもみずほでないといけない、という熱意を伝えることがとても大切だと思います。周囲の人と話していても、雑談しかしていないのに落とされた、ということもしばしばあるようなので、第一印象も大事にしていきましょう。
- 一般職
- 2009年度卒業
-
ゔィンセントさん (女性)
【慶應義塾大学】文学部 - その他学科
みずほ銀行選考プロセス
- 一般職
- 2009年度卒業
-
いーゔぃるさん (男性)
【上智大学】経済学部 - 経営学科
やはり色々な企業を見ることは大切!
ここでは、説明会やセミナーの開催数も多いですし、選考において圧迫面接をしてくることもなく、個人的には極めて自然体で、選考という場を意識しないで自分をアピールできたと思っています。また、メガバンクといえば、多くの人が思うことかもしれませんが、選考に応募すれば大半の人間が採用されるというイメージが連想されるかもしれません。しかし実際は違います。そもそも選考に応募する学生の量が他業界の比にならないほどいるので、本気でメガバンクを志望している人は注意したほうがいいと思います。
- 一般職
- 2009年度卒業
-
ジョンフンさん (男性)
【北海道大学】経済学部 - その他学科
みずほ銀行選考体験記
こちらの話をとても真摯に聞いている印象をうけた。リクルーター制度は不透明なのであまり好きではない。
【早稲田大学】商学部 - その他学科
幅広い業種を検討し、手駒を増やそう
時間は有限です。その中で自分について存分にアピールしましょう。内容が良ければその場で次回の面接日程を調整してくれるため、助かりました。3回通過できれば、内定は目の前です。
【慶應義塾大学】経済学部 - その他学科
内定をもらうだけなら難しくない?!
新卒採用をしている会社の中で比べると、内定を獲得するだけならとても簡単な企業だということもできます。総合職に関しては、600人規模の採用を行っているからです。ただ、ソルジャー採用といわれるように、働き蟻のようにただただタスクをこなすだけの人材も多いです。なので、内定で終わらずに入社後のことを考えるのであれば、就活のときから自分の人間像や働く意義をしっかり明確にしておくことを強くお勧めします。今までやってきたこと、学んだこと、今後に活かすことを論理的に徹底的に考えてほしいと思います。これができれば問題ないと思います。